お問い合わせ・ご予約 04-2996-5157
鉄制限食レシピ

トップ » 鉄制限食レシピ » 第11回 肉うどん

鉄制限食レシピ ●第11回 肉うどん

レシピの第11回目はうどんです。

うどんは鉄分の少ないメニューです。うどん自体の鉄分が低いのですが、うどんだけだと栄養にかたよりが出てしまいます。具を豊富にして栄養バランスをとってください。ちなみにそばは鉄分が多い食材ですのでご注意ください。

今回はショウガをきかせた肉うどんにしました。おいしくて身体が暖まりますよ。

●材料
■肉うどん(2人分)
・うどん:2玉  230g×2
・豚ロース薄切り:100g
・長ネギ:1本 80g
・生姜:小1かけ 5g
・生しいたけ: 小2〜3枚  40g
・ほうれん草:40g 
・A (醤油:大1+小1 みりん:大1)
・油:小1
・出汁:3カップ(出しパックで濃い目に)
・醤油:大3
・みりん:大3

■白菜とりんごのサラダ(2人分)
・白菜(葉の部分のみ):80g
・りんご:1/4個  50g
・塩:少々
・A (酢:小2 油:小2 塩:少々 砂糖:一つまみ 胡椒:少々)


●1人分の栄養素
熱量 588kcal
鉄分 2.0mg
タンパク質 2.5g
脂質 16.8g
糖質 85.3g
塩分 7.0g


肉うどん


豚ロースは3つぐらいに切り、醤油小1をまぶしておく。

長葱は斜めに薄切りにする。生姜は千切りにする。生シイタケも千切りにする。

フライパンに油を熱し、ネギと椎茸を炒める。豚肉とショウガを加えさらに炒める。Aの醤油とみりんを加えてさっと絡める。

3カップの出汁に醤油とみりんを入れ、めんつゆを作る。濃縮めんつゆでもよい。

うどんを茹で、温めためんつゆによそい、3の肉あんを載せる。茹でたほうれん草を添える。
   
白菜とりんごのサラダ


白菜は太めの千切りにする。塩少々でもむ。りんごは皮を残して銀杏に切る。

Aのドレッシングで和える。
   

料理/江木敬子 撮影/山本尚明 栄養計算/星野博美(デルタクリニック)

←第10回 おでん ↑鉄制限食レシピ一覧 第12回 クリスマス料理→



HOMEごあいさつ診療のご案内施設・設備のご案内肝臓病教室・講演会のご案内研究レポート
セカンドオピニオントピックス交通案内リンク資料請求
個人情報保護について
医療法人社団風韻会 行動計画
医療法人社団風韻会デルタクリニック
埼玉県所沢市くすのき台2-5-1 サンウィンズビル3F
TEL:042-996-5157
Copyright (C) Delta Clinic All Rights Reserved.