お問い合わせ・ご予約 04-2996-5157
鉄制限食レシピ

トップ » 鉄制限食レシピ » 第4回 セロリとエリンギのしゃきしゃきマーボ

●第4回 セロリとエリンギのしゃきしゃきマーボ

レシピの第4回目は中華の麻婆(マーボー)です。

麻婆豆腐が定番ですが、豆腐の代わりに野菜を使うと栄養バランスがよく、しかも美味しくいただけます。野菜が苦手な人も驚くほど箸がすすみますよ。

通常マーボにはひき肉を使用しますが、市販のひき肉は鉄分が多く含まれます。ひき肉を多く使いたいときは、ステンレスの包丁で薄切り肉をたたいて自前のひき肉を作ってみてください。少し手間をかけることで、鉄分が少なく、しかもぐっと美味しい料理ができあがります。

●材料(2人分)
・豚肩ロース肉 100g
・セロリ 1本(100g)
・エリンギ 1パック(100g)
・にんにくみじん切り 小さじ1/2
・しょうがみじん切り 小さじ1/2
・長ねぎみじん 1/3本分(30g)
・A(酒、しょうゆ、みりん、オイスターソース各小さじ2 豆板醤小さじ1/2)
・B(片栗粉小さじ2 水大さじ2)
・油 小さじ1


●1人分の栄養素
熱量 211.3kcal
鉄分 0.8mg
タンパク質 12.0g
脂質 12.0g
糖質 14.6g
塩分 2.0g

セロリ、エリンギは千切りにする。豚肉は細かくたたく(ステンレスなど鉄製以外の包丁をしようしてください)。

フライパンに油とにんにく、しょうがを入れて弱火で熱し、豚肉を加えて強火で炒め、Aで調味する。

セロリ、エリンギを加えて炒め、水1カップを入れて5分ほど煮る。

Bでとろみをつけて、長ねぎを散らす。

セロリとエリンギ以外でも様々な野菜で楽しめます。夏ならば、なす、ゴーヤ、トマトなど、冬なら大根、かぶなどと応用が利きます。
   

料理/みないきぬこ 撮影/山本尚明 栄養計算/星野博美(デルタクリニック)

←第3回 しらすのしゃきしゃきチャーハン ↑鉄制限食レシピ一覧 第5回 豚肉の生姜焼き→



HOMEごあいさつ診療のご案内施設・設備のご案内肝臓病教室・講演会のご案内研究レポート
セカンドオピニオントピックス交通案内リンク資料請求
個人情報保護について
医療法人社団風韻会 行動計画
医療法人社団風韻会デルタクリニック
埼玉県所沢市くすのき台2-5-1 サンウィンズビル3F
TEL:042-996-5157
Copyright (C) Delta Clinic All Rights Reserved.