トップ
»
鉄制限食レシピ
» 第1回 お家カレー
●第1回 定番お家カレー
レシピの第1回目はなんとカレーライス!
市販のカレールウは鉄分が高いため、鉄制限食として敬遠されるカレーライスですが、カレー粉を使って丁寧に作れば、少ない鉄分でおいしくできます。
通常の市販のカレールウを使用して作ると、鉄分はビーフカレーで3.0mg前後、ポークカレーやチキンカレーだと2.5mg前後になりますが、これは1.25mg!
これなら量を心配せずに食べられます。
●材料(3人分)
・若鶏もも肉 1枚(150g)
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・じゃがいも 1個(150g)
・にんじん 1/2本(80g)
・トマト 1〜2個(200g)
・にんにくすりおろし 小さじ1/2
・バター 20g
・A(小麦粉大さじ3 カレー粉小さじ2 塩小さじ1 こしょう少々)
・コンソメの素 1個
・サラダ油 小さじ1
・ご飯 3人分(450g)
●1人分の栄養素
熱量 527kcal
鉄分 1.25mg
タンパク質 14.6g
脂質 14.7g
糖質 80.9g
塩分 2.6g
鶏肉は一口大に切り、Aの半量をまぶしておく。
玉ねぎは薄切り、残りの野菜は乱切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1と鶏肉、じゃがいも、にんじんを炒めておく。
鍋にバター、玉ねぎを入れて弱火できつね色になるまで炒める。
残りのAをふり入れよく混ぜ、1とトマトを加えて炒める。
水3カップとコンソメを加えてとろみがでるまで(20〜30分程度)煮る。焦げ付かないよう途中、底をよくかき混ぜる。
にんにくを加え5分ほど煮て、塩、こしょうで味を調える。
料理/みないきぬこ 撮影/山本尚明 栄養計算/星野博美(デルタクリニック)
←鉄制限食レシピ一覧
第2回 ふわふわボロネーゼ→
HOME
|
ごあいさつ
|
診療のご案内
|
施設・設備のご案内
|
肝臓病教室・講演会のご案内
|
研究レポート
セカンドオピニオン
|
トピックス
|
交通案内
|
リンク
|
資料請求
個人情報保護について
|
医療法人社団風韻会 行動計画
医療法人社団風韻会デルタクリニック
埼玉県所沢市くすのき台2-5-1 サンウィンズビル3F
TEL:042-996-5157
Copyright (C) Delta Clinic All Rights Reserved.